ポメラニアン楓太とのんびり日常ブログ

ビビりでわんぱくのポメラニアン、楓太(ふうた)とののんびりした日常を描いていきます(^ ^)

しつけに関して思ったこととスリッパ大好きなうちのポメラニアンは怒られると目を合わせない話

f:id:hu_tanokainusiB:20190126173945j:plain

 

うちのポメラニアンはスリッパが好きで、よく噛んだりくわえたまま高速で回転してます。

 

ただスリッパはおもちゃではないので、なんでもかんでも

噛んでしまわないように、「噛んではいけないもの」として

見かけたら回収するようしつけています。

 

ここ1か月くらいは、スリッパを見ても噛みついたりしなかったのですが、最近になってなぜか再発…。

 

 

注意するときは目を見て

話しますが、怒られていると分かっているのか絶対に目を合わせません。

 

そっぽを向いていくので、目を合わせるよう体ごと動かしますが、徹底的に目を合わせようとしません。

 

 

こいつ…わかってやってるな…(-"- )?

 

 

 

最近は注意されるのにも慣れてきたのか、

注意するとおとなしくなり、手を放すと同時に駆け回りだし

同じことをしてまた注意します。

 

注意しているとき

 

「またなんか言ってるよ…まあ、ちょっとじっとしてりゃ、

 すぐに離してくれるだろ…やれやれ…」

 

という心の声がきこえてくるかのような

態度と表情がすごいです…(-_- )

 

バレてるんだぞ。

 

 

「しかってはいけない」

とどこかで見ましたが(もはや曖昧な記憶と知識)、やはりある程度は

注意することも必要なのかな、と感じました。

 

いろんな本やインターネット上の情報や人に聞いた話が入り混じって

どれが”正しい情報”なんだろうといろいろとしつけなど調べまくっていましたが、

 

犬にも性格があるんだから

これが正しいそれは違う

なんてことは一概には言えないな…

 

という答えにたどり着きました(^_^.)

 

我が家は母も私もがばがばの考え、性格なので

なんとなくで生きているので、そんな我が家にきた楓太には申し訳ないですが、

うちのこになったので ”うちはうち” ということでしつけもある程度は本やインターネットとかの情報も見つつ、その家々にあったものでいいのかな、と。

 

当たり前のことかもしれませんが、

子犬を飼って、

どうすればいいのかわからなかったり、小さくてどうすればこの子にいいしつけができるんだろうと

焦っていたのかなと今は思います。

 

まだ家に来て2か月しかたっていませんが情報も大切ですが、

犬の性格や様子を観察することがもっと大切だったな…と反省です(+_+ )

 

 

 

注意していることは徐々にしなくなってますし、

今のかかわり方は間違っていないのかなと思います。

 

まだまだこれからさ…(^^ )

 

 

f:id:hu_tanokainusiB:20190126181041j:plain

 

 

いつもは眠たくてもじっとこっちを見てくるくせに…

かわいいやつめ…

 

 

↓ランキング参加しました!よろしければバナークリックで応援よろしくお願いします☺


ペット(犬)ランキング

ケージの外のトイレの失敗…トイレがなかなかうまく決まらないポメラニアン

f:id:hu_tanokainusiB:20190125140508j:plain

 

 

私はゲームが好きでよくゲームをしております。

今はPS4のデッドバイデイライトにハマり、ずっと遊んでいます(^_^

 

うちのポメラニアン、楓太はいつもケージの中のトイレの上でトイレをします。(たまに外します(-_-))

ケージの外に出すとトイレをなかなかしません。

カーペットや机の脚を くんくん し出すとどこでトイレをするのかわからないので目が離せません。

 

よく本などで

「トイレの失敗は叱ると逆効果」

などの言葉をみかけます。私もそうだなあと思います。

家に来てまだ2か月ですし、トイレの場所が分からず間違えてしまうなんてことはごく当然で仕方がないことだと思ってます。

 

「褒めて伸ばす」

を実践したいのですが、楓太はまだトイレをケージの外で成功したことがないので、なかなか難しいですな…(-_-;)

 

ケージの外へ一歩出ると楓太の中では

「トイレをしてはいけない」

と思うのか、走り回ったりおもちゃで遊んだりしててもなかなかトイレをせず、

「もうええか、ここで」

という感じで粗相します。

 

 

 

諦めるんじゃないよ…(-_-;)

 

 

しっかりと絨毯やカーペットを取り換え、ペットのおしっこなど用の消臭スプレーもかけたりしますが、一度粗相をした場所付近で何度もやらかしています…手強い。

 

 

粗相する場所は絨毯の上かつ、人が良く通る場所でもあるので、そこをトイレの場所だと覚えないよう、トイレマットは別の場所に置き、トイレをしそうだと思ったり遊んでいて時間がある程度経ったらマットの上まで誘導しますが

トイレはしません…。

 

 

ケージの中では、右側、左側と置く位置を変えてもトイレマットの上でしているので、マット自体は”トイレをする場所”

という認識があるのだとは思うのですが…。

 

なかなか難しいですね。

 

 

トイレしそうだなーと思う時にケージへ戻すと驚きの速さでトイレするので、ケージの外でトイレマットへ誘導してもしないときは、ケージへ戻してトイレだけさせてまた出したりしています…。

 

はたしてこれがいいのか、わるいのか…。

 

 

今のところおしっこは失敗しますが、

うんちのほうは失敗していない(ケージの外でしたことがない)のでそれだけでも充分だと思っています(^^)

 

 

まだまだしゃがんでトイレしているけれども、

きっとそのうち片足あげるようになって、トイレマットの上にのりながら

おしっこだけ外に出たりとかするんでしょうな…。

 

それまでにはなんとか

覚えようね、楓太よ…。

 

↓ランキング参加しました!よろしければバナークリックで応援よろしくお願いします☺


ペット(犬)ランキング

髪をブリーチしてグレーに染めたその日から温泉めぐり2泊3日の旅したら色落ち半端じゃなかった飼い主のただの日常ブログ

こんにちわ!

ポメラニアンの楓太を飼っている飼い主のBです!

 

今回はポメラニアンではなく自分自身のことをさらっと書きます(^^)

 

 

美容室に行くのがなかなかタイミングがなかったのと、面倒くさがっていたりしたらひどいプリンになっていたのと、なすびのへたみたいにうねっていたんですが、

f:id:hu_tanokainusiB:20190122075929j:plain

 

カット&カラーしてこんな感じに仕上がりました(^^)f:id:hu_tanokainusiB:20190122080023j:plain

 

 

本題はここからで、

このグレーにするために髪全体を初めてブリーチしたのですが、

世間でよく聞く

「ブリーチすると髪色が抜けやすい」

の意味が非常によくわかりました(-"-)

 

髪染めてから三日目にして”金色”が顔を出すどころか体全体出てる感じ…。

こんな派手な色にした覚えないぞ…!

 

染めた当日から予定していた2泊3日の弾丸温泉旅行に行き、こうまでなると思っていなかったので普通にシャンプーしたりしてしまったのが原因かな、と反省はしています。

 

急いで黄色みを抑えてくれて、グレー系の色を長持ちさせるからいいよとお勧めされた紫シャンプー買いに行きましたが薬局には売ってなくてネットで即購入…しかし、時すでに遅し。

 

今紫シャンプー使って3日目ですが、大分金に近い色のまま、あまり黄色みが抑えられたような変化はありません。

 

明るくなってしまった髪はもう染め直すしかないのかなーと思いつつ今日も使います(+_+)

 

髪の管理って難しいですね…

 

「ブリーチしたら髪色が抜けやすい」?

いいえ

「ブリーチしたらめちゃくちゃ髪色抜けます」

 

あとすんごくパサつく(-"-)

今使っているヘアオイルは今の髪にあっていないのかなとも思いますが

ヘアアイロンも効きにくくて驚きました

ブリーチすると髪にこれほどまでにダメージがくるんですね…(^_^.)

 

 

 

f:id:hu_tanokainusiB:20190122082302j:plain

 

 

 

紫シャンプー高い…

 

↓ランキング参加しました!よろしければ応援よろしくお願いします!


絵日記ランキング

我が家の簡易湯たんぽとポメラニアン

f:id:hu_tanokainusiB:20190121200344j:plain

 

1月になって冷えこみましたね

うちは雪の積もらないような田舎なんですが、それでも寒いです。

 

暖房を普段から使わない家で、石油ストーブがいつも稼動しています(^O^)

そのため居間で寝ている楓太は夜中極寒なのではないかと心配してました…。

私も母も朝は震えながら居間に行き、すぐに石油ストーブをつけるので

楓太には寝た時に毛布をいつもかけるんですが、毛布だけだとちょっと寒さ対策が足りないような気がしていました。

 

とりあえず湯たんぽを購入しようと思ったのですが、昔飼っているインコの源ちゃんが夜中寒さでやられてしまわないように湯たんぽをケージの外側に準備して寝させていたんですが、1週間もすると、温かさから春と勘違いしたのか毛が抜け始めてしまったので、温かすぎるのもいけないのかもしれないとなかなか購入してませんでした(買い忘れもありますが…(^_^.))

 

しかし寒い!

ということで、物は試し!

ペットボトルで簡易湯たんぽを作成することにしました!

 

f:id:hu_tanokainusiB:20190121200328j:plain

 

我が家のペットボトル簡易湯たんぽは大体こんな感じです。

縫い目は噛んでほどけないよう縫ってから裏返して内側に来るようにしてます。

 

ペットボトルを入れたら上の部分を縫って、もし噛んで暴れてもペットボトルが出てこないようにしてます。

(この部分は縫い目丸出しなんですけど笑)

取り出すときにはほどいて、また入れたら縫って…ゼッケンとかつけるようなパチッととまる留め金みたいなのを買わないとと思って毎度わあすれてます。

 

お湯の温度は湯沸かし器で沸かしたお湯を水で薄めて手で触って

「熱っ」

てなるけどさわれるくらいにしてます。

 

我が家は全員だいたいの感覚で生きているので何度なのかは不明です…(^_^.)

 

ペットボトルはもともとあたたかいものが入っていたものを使用していると思います。

なんとなくですが、そちらのほうがペットボトルが熱さに負けないかな、と思ったので使ってます。

 

一度母が沸かしたての熱湯をペットボトルに注いだら見事にペットボトルが歪みました(+_+)

 

 

完成したペットボトル湯たんぽを置くとそれに寄り添うように体位を変えて、頭を乗せるようにして寝てました。

 

 

…可愛い(親馬鹿です)

 

 

簡易湯たんぽ+小さい毛布を掛けて寝てますが、毛が抜けたりしている様子もないですし、意外とペットボトルの湯の冷め具合が良かったりしているのかな、と思って今も使ってます。

 

0時くらいに準備して、朝の6時にお湯はすっかり冷めてますが、触れば水道水よりもあたたかいような感じです。

 

寝た時に置くと簡易湯たんぽを噛んで遊んだりすることなく、寄り添って寝ているだけなので、現状は問題なく使用しています。

 

 

日に日に寒くなりますが、今期はこれで乗り切ろうね。

 

 

↓ランキングに参加しました!よろしければバナークリックで応援よろしくお願いします☺


ペット(犬)ランキング

家に来て2か月、ポメラニアンから見た我が家の順位

f:id:hu_tanokainusiB:20190115155235j:plain

 

 

1位:母

2位:楓太(ポメラニアン

3位:私

4位:父

ランキング外:実家から離れて暮らす姉弟たち

 

 

母は厳しくもやさしく接しているため威厳のある感じである程度いうことを聞きます。

しかし、しつけ最中に顔に向かって飛びついたり、噛んだりしているので家族の中でのリーダーだと思っているのかいないのか…(^_^;)という感じです。

母は甘噛みではなく、一度本気で噛まれたのでそのようなことが二度とないようになめられないよう接しています。

 

私に関しては、遊び中心のかかわりが多いのと、私自身がかまいたい、かまってほしいところがあるので下に見られがちです(^^;

ご飯の前や、おやつの前のおすわりは必ず従ってくれますが、その他はかわいい顔して無視ですね。

 

 

父は基本楓太とのかかわりがないので、文字通りたまに遊んでくれる人です。

 

実家から出て暮らしているその他の姉弟たちは

帰ってきたときに遊ぶ遊び相手であり、”おすわり”も”まて”もききません(-_-)

それでも人間サイドは可愛い、可愛い言ってますが…。

 

このままなめられっぱなしでは、

まともにしつけができないので地位を逆転せねば…

生後二か月のポメラニアンが家に来て二日目でふやかしたはずのエサを食べなくなった話。

f:id:hu_tanokainusiB:20190112223509j:plain

f:id:hu_tanokainusiB:20190112223527j:plain




飼い主Bです。

 

我が家のポメラニアン生後二か月で我が家に来ました。

家に来た時の体重は780gでした。

 

母がお店の店員さんからは

1日に食べるドッグフードは45gで、それを1日3回に分けてあげるようにと教えていただいておりました。

 

1回の食事は15gです。ドッグフードをお皿に出してみるととてつもなく少なく感じました。

エサはふやかしてから食べさせるようにと説明を受けたようで、お店からいただいた冊子にもエサのふやかし方が記載されておりさっそく家に来た当日、夕食を作ることに!

 

”ドッグフードが浸る程度にお湯をそそぎ、30分ほどふやかす”

 

15g取り出し、沸かした湯を注ぎ、30分ふやかし与えました。

(沸かしたての湯を使ったので熱くないか確認しました)

すると拒否なく見事に完食!

 

食べている様子も可愛くて写真撮影に夢中になっていました(*_*;

 

しかし次の日も同じ方法でエサを準備しますがなんと数口食べた後に食べなくなりました。

ほとんど残しているのです。

前日の夕食を食べた時間も遅かったですし、お腹がいっぱいなのかもしれないとそこまで母も私も気にはしていませんでした。

 

しかしお昼も朝同様にエサを準備すると食べには来るものの数口で残りは食べませんでした。

朝から良いうんちもしていましたし、ケージから出した際にも元気に走っていました。

遊ばせすぎないように注意し、変なものを食べてしまわないよう部屋の掃除もし、目を離さないよう遊んでいました。

 

活気があるため私は、楓太の体がほんとうに小さいので「食が細い子なのかなあ…」程度に考えていましたが母は心配していました。

 

夕食の準備をする前にペットショップの方から家に来てからの調子はいかがですかとお電話をいただきました。(ご丁寧にありがとうございます(´;ω;`))

 

その際にエサの食べがよくないことを伝えると、

店員さんは明るい声で

環境の変化か

エサのふやかしが不十分だったのではないか

と教えてくれました。

 

 

上の絵にもかきましたが、エサのふやけ具合は生後二か月だと

”完全にふやけきった状態”

でないと硬いものは十分に食べることができないのだそう。

 

うちではふやかしたエサの中心がふやけきってない状態でした。

 

エサを入れる容器やエサの種類にもよると思いますが、

うちの容器ではエサが完全に浮くくらいまでお湯を注ぎ10分前後ふやかすとふやけきりました。

 

お湯じゃなくてもエサはふやけるようですが、お湯の方が早くふやけました('ω')

 

最初、なかなかうまくふやけ切らず、お湯を足して足してと調節してました…。

 

 

ふやけきったエサでは朝や昼の状態が嘘のようにがつがつと食べ始めたので、

 

「お腹はすいてるけどこのご飯は硬くてたべれそうにないな…」

 

と思いながら朝と昼ご飯を過ごしていたのだと思います(´;ω;`)

家に来た当日のエサを食べたのは硬さを知らずに、空腹から食べたということだったんだと思います…。

知識不足もありますが、”食べている様子がはやく見てみたい”という私の思いもあってエサのふやけ具合の確認がおろそかだったんだと思います。

 

お腹すいてたのに十分に食べることができるエサを用意できなくてごめんね…。

 

我が家では食べる際に使う皿で直接ふやかしていたのですが、

今は小さめの蓋つきのコップを母が購入し”ふやかし用”に使っています。

 

ふやかしに要する時間やふやけ具合のムラがすくなくなったように感じます!

 

 

ちなみにですが、エサの種類が変わった際にふやけるまでにかかった時間や、ふやけたときの色なども思いのほか変化したので、

もしエサを変更される際はふやけ具合の確認を再度された方がいいと思います('ω')

 

 

知識がない、ということは怖いですね。

そして犬が家にいる、犬を飼うということへの自覚がまだまだ足りていなかったことを実感しました。

小さな命を、自らが守り育てていくことへの責任を改めて実感しました!

 

日々勉強していきたいと思います。

 

今は生後4カ月目ですが、エサをふやかさなくてもいいよう切り替え始めるようなのでいいころ合いをまた探りながら切り替えられるよう頑張ります(^O^)

 

 

それにしても、1食15gってほんとに少なかったな…

f:id:hu_tanokainusiB:20190112231636j:plain

 

毎度はかるよりも何粒か数えた方がはやそうな程でした。

 

 

 

生後2カ月のポメラニアンは鼻も低くて足も短く走るとすぐにすっころぶ。

f:id:hu_tanokainusiB:20190109234352j:plain

 

 

 

家に来た当初は

生後2カ月たったくらいだったので

え?足どこにあるの?というくらいに足が短かったです。

そのせいか、ちょっと走るとすぐにすっころんでました('ω')

体の使い方を覚える途中ということもあるのでしょうが、部屋の中を駆け回り転げまわり、その姿がとても愛らしかったのを覚えています。

(可愛さのあまりついつい動画を大量に撮ってしまいましたね…しかしだいたい良い瞬間の動画はない…(-"-))

 

本当にころころと毛玉が転がってました( * ' з'*)

 

 

足だけじゃなく、鼻も低くて口も小さく、一番最初に買ってきた縄のおもちゃはうまくくわえることができず、あまり興味を示しませんでした(-"-)

 

そこで、上の絵でも描いたのですがリング状のうさぎのぬいぐるみのおもちゃを急遽購入しました。

 

このおもちゃはリングの部分が綿が中に入っている分縄よりも太かったんですが、

購入した理由は、うさぎの耳の部分が薄くできており、まだまだ口の小さいうちの子でも噛んだり、くわえることができると思ったからです!

あと、顔の部分を押すと「キュッ」と音がなるので、音に対する反応が見てみたいという思いもあったんですが、音に対してのリアクションは皆無でした笑

 

最初は耳の方を噛ます様にリングの部分を手にもって遊んでいたのですが、おもちゃを床に置くとリングの部分をなんとか頑張ってくわえようしました('ω')

しかしうまくくわえることが出来たときは何故か絶対に真ん中の穴の部分に鼻を入れ込むようにして咥え、自分で自分の視界を遮っていました( ;∀;)

 

おもちゃをくわえたまま短い足でふらふら歩いて、すっころび、ふらふら歩いて机の脚にこつんと顔をぶつけていました。

(可愛いなあと思う反面、何度もするのであほちゃんなのかなあとも思ってみてました)

 

おもちゃで遊ぶというよりは、おもちゃに遊ばれているような感じでした笑

 

 

今ではすっかり足も長く、鼻も高くなって(それでも短いし低いけども…(*´Д`))

すっころんだり、おもちゃに遊ばれるようなことはなくなってしまいましたが、

しっかり遊べる分私たちも一緒になって遊ぶことができて楽しいです!

 

 

今でもうさぎのこのおもちゃはお気に入りのおもちゃですが、

鬼の形相で押さえつけて顔にかぶりついて振り回し、いじめ倒しています。

 

たまに助けてと言わんばかりに

「キュッ」

と音を立てて鳴いています。

 

 

f:id:hu_tanokainusiB:20190110001444j:plain

 

 

ウサギが何をしたっていうんや…

ファイト、ウサギ。